宇宙人が捕獲された写真はニセモノだった?!真相は4月1日!

オカルト
スポンサーリンク

小さい宇宙人が、トレンチコートを着た男に挟まれるような格好で写された写真があります。おそらく世界で一番有名な宇宙人写真ではないでしょうか。

この写真が世界中に広がり、日本にも伝わったので知っている方も多いと思います。

とくに1970年代には日本で宇宙人ブームが起こっており、矢追純一さんが手掛けたUFO番組はかなりの高視聴率を記録しました。

しかしあまりにも有名になったこの写真は、今ではニセモノだと断定されています。

スポンサーリンク

宇宙人が捕獲された写真の出所は?

当時この写真を載せたのは、1950年発行のドイツの週刊誌「ノイエ・イルストリーアテ」の創刊号でした。

「火星からの人々」という記事に掲載されたのが、捕まった宇宙人だったのです。

引用元:https://blogs.yahoo.co.jp/

記事によると、アリゾナの砂漠で空飛ぶ円盤が狙撃され、火星人が捕獲されたとあります。

しかしこの創刊号の表紙には「4月1日号」とあり、当初からエイプリルフールのジョークだと認知されていたようです。

実際に記事の中には冗談っぽいヒントが隠されています。そして翌週には先週の記事は冗談でしたと、合成する前の写真まで紹介しているのです。

それにも関わらず写真のインパクトだけが一人歩きしてしまい、世界中に拡散してしまったのでしょう。海外のジョークは本気過ぎますね^^;

真相を解明したのは?

この写真をニセモノだと断定したのは、「forgetomori」という、超常現象の嘘を暴く活動をしているサイトです。

2012年に、サイト上でこの写真のネタ元である週刊誌「ノイエ・イルストリーアテ」の記事を掲載しています。

参考:forgetomori ≫ The FBI/KGB/SS Alien Photo: Found

長年議論されてきた宇宙人捕獲写真のオリジナル記事を見つけたと、サイトで報告。

60年以上前の週刊誌が残っていたことにもびっくりですが、それを見つけ出してきた「forgetomori」の活動にも驚きますね。

ちなみにグーグルクロームだと記事を勝手に翻訳してくれますが、意味が分からない部分もたくさんあります。

それでも雰囲気は掴めますので、気になる方は「forgetomori」を覗いてみてはいかがでしょう。

まとめ

有名な宇宙人捕獲の写真は、ドイツの週刊誌によるエイプリルフールのジョークだったことが解明されています。

ただの冗談に手間暇掛ける人たちも凄いですが、何十年も真相が分からなかった写真の真実にたどりついた「forgetomori」の活動も素晴らしいですね。

でもUFOファンの方は謎のままで存在して欲しかった、そんな意見もあります。

それでもずっと語り続けられてきた写真ですから、これからも何かあるたびに話題になるのでしょうね。

オカルト
スポンサーリンク
maru8