あなたの知らない世界は、昭和から平成にかけて圧倒的な知名度を誇った伝説的な心霊番組です。
この番組の司会を約30年という長いあいだ務められたのが、心霊研究家としても活動されていた新倉イワオ(にいくらいわお)さんという放送作家の方になります。
子供のころ夏休みになるとこの番組を、手に汗握りながら見ていたのを覚えています。とても怖いのですが、それでも見たいという魅力があるんですよね。
そんな人気番組の司会を務められた新倉イワオさんとは、どんな人だったのでしょう。
あなたの知らない世界とは?
「あなたの知らない世界」は日本テレビで、1973年からお昼の番組のコーナーとしてお盆の時期に放送されていました。
1979年からは毎週木曜日にレギュラー枠を獲得しているので、よっぽど人気があったのだと思います。
とくに夏休みなど、長期の休暇がある期間は毎日放送されていたので、学生だった人はこの休みの間に見た記憶があるという方が多いのではないでしょうか。
1997年に終了し、2005年の夏に「新・あなたの知らない世界2005」として復活しています。
この番組は再現ドラマが本当に恐ろしかった記憶があります。
しかも実際に視聴者が体験した心霊現象を元に作っていると聞くと、本当にこんな恐ろしいことがあるのだろうかと、もし自分に起こってしまったらどうしようと子供心にすごく悩んでいた記憶があります(笑)。
こんなに怖い思いをするぐらいなら見なければいいのにと思うんですが、どうしても見てしまうんです。「怖いもの見たさ」とはこんなことなんでしょうね。
新倉イワオさんとは?
新倉さんは1924年生まれで、戦後テレビやラジオの制作に携わり、1960年から放送作家として活動されてきました。
代表作は「あなたの知らない世界」、そして「笑点」の企画にも関わっていたというから驚きです。
恐怖とお笑いという対照的な組み合わせですが、どちらも長寿番組として成功していますので、新倉イワオさんはかなり先見の明があったのでしょう。
残念ながら2012年に87歳で他界されていますが、今でも人の心に残る番組制作に関わった功績はかなり大きいですね。
番組では再現ドラマの解説を淡々とした口調で語られていた様子が印象的でした。
また、「あなたの知らない世界」を単行本として出版されていて、番組と同じように心霊現象について解説されています。
他にも心霊関係の本を数多く書かれていますが、今ではそのほとんどが中古でしか手に入れることができません。
新倉イワオさんは、1980年代に霊能力者として活躍されていた宜保愛子(ぎぼあいこ)さんを世に送り出したことでも知られています。
オカルトが流行した時代
今のアラフォー世代が小学生、中学生時代というのはオカルトが流行した時代でもありますので、こういうオカルト系の番組は多かったです。
中でもあなたの知らない世界は恐怖感がダントツでしたけどね。
超能力とかスプーン曲げのユリゲラーとか、UFOディレクターとして知名度がある矢追純一(やおいじゅんいち)さんの番組も、この時代に多く放送されていたんじゃないでしょうか。
UFO番組では真面目そうなアナウンサーさんが、「上空をご覧ください!まさしくあの光はUFOです!」というような、そんなセリフを何度も聞いた記憶があります。
以前何かのバラエティで、フリーアナウンサーの徳光和夫さんがUFO番組の司会を任されたはいいけれど、肝心のUFOが現れない状態で2時間持たせるのに苦労したと語っていました(笑)
確かにいつ現れるか分からないのに、特別番組だと長時間になりますからとても大変だったでしょうね。
まとめ
伝説的心霊番組である「あなたの知らない世界」の司会は、約30年新倉イワオさんが務められました。
番組の単行本も書かれているので、心霊に興味のある方は手にとってみてはいかがでしょうか。
今では心霊番組自体が少なくなってきましたが、この番組はオカルト好きの間ではずっと伝説的に語り継がれていくと感じます。
また機会があれば、当時の面影を残したままで復活して欲しいですね。